公益社団法人 埼玉県手をつなぐ育成会

あゆみ

埼玉県手をつなぐ育成会のあゆみ

画像

 埼玉県手をつなぐ育成会が設立されたのは昭和28年です。以来、60年にわたり、埼玉県手をつなぐ育成会が事業として行ってきたことは唯ひとつ、「すべての知的障害児者とその家族が健常児者と同じように幸せに生き、安らかに人生を全うすることができる現実社会の構築」です。
 長い長い年月にわたり、「暗愚」「白痴」「精神薄弱」と呼ばれ、蔑まれ、心身ともに虐待され、社会においても一個人としての尊厳は認められず、自由と権利が与えられない時代が続きました。埼玉県手をつなぐ育成会は、そのような時代の中で全国に先駆けて、知的に障害を持つ児者のために立ち上がり、様々な活動を起こして、知的障害児者とその家族の生活の向上、障害福祉の推進に努めてきました。
 かつて知的障害児は就学猶予・免除と称して教育の門が閉ざされていましたが、昭和48年にはこの就学猶予が廃止され、昭和54年に養護学校教育義務制が実施されました。悲願とも言える長年の活動が人として教育を受ける権利を勝ち得たのです。学校卒業後の小規模作業所作りにも埼玉県手をつなぐ育成会はどこよりも率先して取り組んできました。平成3年には旅客運賃の割引制度も実施され、全国の知的障害者が広く社会参加を体得し易くなる道を拓きました。平成10年には「精神薄弱」という差別的な用語がようやく「知的発達障害」という言葉に改められました。これら多くの大事業の主導は、全日本手をつなぐ育成会でありましたが、私たち埼玉県手をつなぐ育成会がその大事業の中で大きな戦力となっていたことは紛れもない事実です。
 埼玉県手をつなぐ育成会は、平成26年4月1日より「公益社団法人」となりました。今後は尚いっそう、不特定多数の知的障害児者とその家族のために共生社会とノーマライゼーションの実現を推進してまいります。